2023年の新年度を迎えて
2010年4月12日に創業したGITアソシエイツも、お陰様で14期を迎えることになりました。
昨年度13期を振り返り、また14期に向けての決意を報告させて頂きます。
昨年度13期は、コロナ禍のもとまだまだコロナ前のような活動は出来ませんでしたが、ようやく今年になってアフターコロナに向けての活動が準備段階になったとの感覚を覚えました。
弊社が目指すのは、Green&Global ITビジネスの繁栄・推進ですが、弊社のビジネス分野について簡単に総括させて頂きます。
StarLineビジネス
弊社の中心であるStarLineビジネスですが、お陰様で順調に推移しました。StarLineビジネス開始時については日本での認知度の低さ、海外製品の取り扱いのハードルからなかなか日本企業に受け入れませんでした。しかし、StarLine製品がグローバルユーザーでデファクト的に採用されていることが浸透し、4〜5年ほど前から非常に多くのデータセンター事業者に採用されることになりました。
昨年度もGAFAを中心としたグローバルユーザー様に採用されたことから、StarLine製品の位置が確立されました。
GreenIT推進ビジネス
コロナ騒ぎ直前に、JDCC有志メンバーでアイスランドを訪問し100%グリーンエネルギー採用のデータセンターを数カ所見学させて頂きました。
日本のデータセンター事業者も、カーボンニュートラルに向けてCO2削減に現実的に取り向かねばならない状況になりました。弊社はアイスランド国営電力会社をサポートしておられるキーマンと連携し、日本のデータセンター事業者のお役に立てるようなソリューションを提案しております。
自治体、関係団体との連携
弊社は日本データーセンター協会設立当時からの会員です。しかしコロナ禍の間はリアルイベント、リアルでの打合せなどは控えておりましたが、昨年12月、4年ぶりに関西ワークショップが開催され、JDCC会員と久しぶりに交流することが出来ました。
また、弊社は3年ほど前から北海道庁様より、「産業集積アドバイザー」を委嘱されており、北海道に新しい事業をもたらすべく活動を継続的に行なっています。
残念ながらまだ実績は出ておりませんが、何件か提案させて頂き、経済産業部との打ち合わせを行いました。
新規ビジネス・ハンセンス
弊社が目指すグローバルビジネス立ち上げに向けて、デンマークのオーガニックアイスクリームの日本導入に向けて検討を開始しました。
既に何社かにご紹介し、良い感触を得ております。ご興味ある企業の皆様、是非お声がけください。
創業10周年記念イベント
3年前に創業10周年の記念イベントを予定していましたが、感染症蔓延の影響で延期せざるを得ませんでした。しかし、2023年3月26日に、ようやく3年遅れの「創業10周年感謝祭」を行なうことが出来ました。これまでご支援、ご協力頂いた皆さんと共に、楽しい時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。
14期目をスタートするにあたり
お陰様で13期は黒字決算(現在整理中)が出来る見込みです。しかし14期はかなり厳しい事業環境が待ち構えていると思います。
データセンタービジネスについては、まだまだ市場は広がりますが、StarLineビジネスについても競合ベンダーの参入が見込まれます。またカーボンニュートラルに向けても厳しい事業環境がデータセンター事業者に待ち構えております。弊社はこのような事業環境の中でも、StarLineビジネスの堅調な推進をベースに新規ビジネスの立ち上げを目指し、関係自治体、パートナー様と連携し、ご支援ご協力を頂きながら、14期を乗り越えたいと存じます。
引き続き、どうぞ宜しくお願いいたします。
2023年4月12日
株式会社GITアソシエイツ 代表取締役 高木 一