活動報告2023前半
令和5年度北海道産業集積アドバイザー
5年ほど前より委嘱されております、「令和5年度北海道産業集積アドバイザー」の委嘱を、今年度もお受けすることになり、北海道庁の経済部の方が弊社に委嘱状をお持ち頂きました。
これまでも何件かの提案はさせて頂いておりますが実現は出来ておらず、今年度は是非とも北海道の産業振興に寄与できるよう検討したいと思っております。

WMedia CLOUD & DATACENTER CONVENTION Tokyo
WMediaはAPACを中心にCLOUD & DATACENTER CONVENTIONを積極的に展開していますが、初めての東京イベントが2023年7月14日Wetin Tokyoで開催されStarLineもスポンサーとして参加しました。
5〜6年前まではDataCenterDynamics(DCD)が、この種のDC関係のイベントを展開しており、日本のDC関係者から海外情報を入手できると好評で、私も日本の窓口として携わっておりました。
DCD社がAPAC領域から撤退したこと、コロナ禍もありここ数年この種のイベントが東京で開催されませんでした。
WMediaはDCDにいたVincentが立ち上げた、DC関係のイベントならびにリサーチ会社で今後の活動が期待されます。
今回のプログラムの内容は基調講演も含め日本のDC関係者に魅力的なものであり期待以上のイベントだったと考えます。
WMedia CLOUD & DATACENTER CONVENTION Bangalore
WMedia Tokyoイベントに引き続き7月28日インドのBangaloreでCLOUD & DATACENTER CONVENTION 2023 Bangaloreが開催され、参加してきました。
インドで開催ということで暑さを覚悟していきましたが、Bangaloreは高原にあり避暑地との事で最高気温が27度程度と期待外れ?!の涼しさでした!!
インドは昔の制度が残っている世界で医者、弁護士、IT技術者にならないと社会での身分が認知されないようでBangaloreは近代インドのITの聖地だそうです。イベントの前後に街を案内して頂きましたが、活気にあふれておりこれからのインドの発展は凄まじいものとなることが予想されます。
私の感覚では、15~20年前の中国にようでインフラはどんどん新しくなっているものの一般市民の文化、感覚はついて行けないようです。まだマハラジャが宮殿に住んでいるようでその宮殿のすばらしさ、ランドマークとなっている市庁舎などと交通渋滞、横断歩道があっても交通ルール守らないなどアンバランスを感じました。